李麗仙(りれいせん)☆1人芝居
来月4月10日に昨年に引き続き
李麗仙(りれいせん)さんの1人芝居が
桜川市磯部神社で行われます。
「この世で最も贅沢な花見を」を能という表現手段を使って演じられます。
こんな贅沢なお花見は、日本でここだけですよ
!時間つくって皆で見に行きましょう!!

あらすじ
600年も前には、あの能氏・世阿弥が「桜川」という謡曲を残しており、「物狂いの」名作として、現代も数多く演じられています。
妖しい美しさを放つ桜と、能を大成した世阿弥の作品と、そして荘厳な神社を舞台にし、現代劇の母・李麗仙が「贅沢な花見」をご用意しました。
現代語に訳された「桜川」を、生の琵琶の音色を使い、演じます。
詳しくはこちらより
チケット販売先は
(有)うらら舎まで
TEL 03-3399-7114
FAX 03-3399-7115
李麗仙(りれいせん)さんの1人芝居が
桜川市磯部神社で行われます。
「この世で最も贅沢な花見を」を能という表現手段を使って演じられます。
こんな贅沢なお花見は、日本でここだけですよ


あらすじ
600年も前には、あの能氏・世阿弥が「桜川」という謡曲を残しており、「物狂いの」名作として、現代も数多く演じられています。
妖しい美しさを放つ桜と、能を大成した世阿弥の作品と、そして荘厳な神社を舞台にし、現代劇の母・李麗仙が「贅沢な花見」をご用意しました。
現代語に訳された「桜川」を、生の琵琶の音色を使い、演じます。
詳しくはこちらより
チケット販売先は
(有)うらら舎まで
TEL 03-3399-7114
FAX 03-3399-7115
Posted by かんくん at 2010年03月20日 09:23│Comments(0)│地元桜川市の自慢
コメントフォーム