ユンハンスのホールクロック
先日お得意様よりホールクロックの注文をうけました。
改めてお店にあるアンテークの時計を観察してみました!
タナカヤのホールクロックは、ドイツの「ユンハンス
」の物で
今から80年以上前 昭和4年頃の作品と言われますが
正確にはわかりません。
手分銅
で起動する時計です。

↑1週間に一度 分銅を持ち上げます。分銅はひとつ5Kg以上ありますが、
80歳を超える会長の仕事です!

↑以前は離れの家の玄関にありましたが、
本店の移転(2004年)の際にこちらに設置しました。
今は無き大手呉服問屋さんより譲受けたと聞いております。


↑時計の正面上とサイドになるエンブレム的な飾りに時代を感じます。

↑ユンハンス社のJマーク
10年ほど前に御徒町の時計職人さんにオーバーホールをお願いしましたが
今はお亡くなりになったそうで次回はどうしようか思案中です。。。
ユンハンス社とは
ユンハンスが創業したのは1861年のドイツで
2011年で創業150周年を迎えます。
壁掛け時計の製造のメーカーとしてスタートしました。
デザインから設計、製造、そして販売までおこなうマニュファクチュールで、
1903年には年間300万個以上の時計を生産し、
3000名以上の従業員数をかかえる、世界最大の時計メーカーになりました。
ジュエリーマーノはこちら
改めてお店にあるアンテークの時計を観察してみました!
タナカヤのホールクロックは、ドイツの「ユンハンス

今から80年以上前 昭和4年頃の作品と言われますが
正確にはわかりません。
手分銅


↑1週間に一度 分銅を持ち上げます。分銅はひとつ5Kg以上ありますが、
80歳を超える会長の仕事です!

↑以前は離れの家の玄関にありましたが、
本店の移転(2004年)の際にこちらに設置しました。
今は無き大手呉服問屋さんより譲受けたと聞いております。


↑時計の正面上とサイドになるエンブレム的な飾りに時代を感じます。

↑ユンハンス社のJマーク
10年ほど前に御徒町の時計職人さんにオーバーホールをお願いしましたが
今はお亡くなりになったそうで次回はどうしようか思案中です。。。
ユンハンス社とは
ユンハンスが創業したのは1861年のドイツで
2011年で創業150周年を迎えます。
壁掛け時計の製造のメーカーとしてスタートしました。
デザインから設計、製造、そして販売までおこなうマニュファクチュールで、
1903年には年間300万個以上の時計を生産し、
3000名以上の従業員数をかかえる、世界最大の時計メーカーになりました。
ジュエリーマーノはこちら
Posted by かんくん at 2012年11月04日 19:37│Comments(0)
コメントフォーム