市PTA連絡協議会
学校のPTA会長になると、自分の学校の他にも市と県が主催するPTAの集まりがあります。
今日は桜川市のPTAの集まりでした。

市内の各小中学校の会長さん十数名と女性ネットワークの代表者が同じくらい集まっていました。
昨年度の事業内容の確認と今年度の事業計画をしました。
時計がPM8.30を回った所で解散となりましたが、総会対策で幹事さんが7.8名残りました。
また女性ネットワークの役員さんが決まってなく、なぜか私も居残ることになり役員の選定に参加することりなりました。
なんでだろーて感じですが、岩瀬地区3小中学校の役員さんがここだけ参加者がゼロなのです。なぜ?
結局10時前には、持ち回りで担当をきめさせて頂きました。
黒板前でいつのまにかチョークを握り締めていました。
今後PTA活動は何が起こるのでしょか?流れに身をまかせましょうか(^_^)/~
今日は桜川市のPTAの集まりでした。

市内の各小中学校の会長さん十数名と女性ネットワークの代表者が同じくらい集まっていました。
昨年度の事業内容の確認と今年度の事業計画をしました。
時計がPM8.30を回った所で解散となりましたが、総会対策で幹事さんが7.8名残りました。
また女性ネットワークの役員さんが決まってなく、なぜか私も居残ることになり役員の選定に参加することりなりました。
なんでだろーて感じですが、岩瀬地区3小中学校の役員さんがここだけ参加者がゼロなのです。なぜ?
結局10時前には、持ち回りで担当をきめさせて頂きました。
黒板前でいつのまにかチョークを握り締めていました。
今後PTA活動は何が起こるのでしょか?流れに身をまかせましょうか(^_^)/~
Posted by かんくん at 2008年04月24日 22:18│Comments(0)│PTA活動
コメントフォーム