サクラの話題

ダイダラ坊伝説☆桜川平沢地区

田畑の日陰を無くすために高い山を動かしたり、大雨による洪水を防ぐため川を作り、池を掘ったりした。
「ダイダラ坊」が動かした山というのが、現在、水戸市、笠間市、常北町の境にある「朝房山」であり、更に、作られた川が「桜川」であり「千波湖」であるという。
「常陸国風土記」より
この茨城の民話のヒーローダイダラ坊伝説キラキラが桜川市にもある。
ダイダラ坊伝説☆桜川平沢地区
↑そして古代のスーパーマンが運んだ巨石がこれだ!

ダイダラ坊伝説☆桜川平沢地区
↑この地区の整備をボランティアでなさっている平沢地区のみなさんご苦労様です。笑
石にはダイダラ坊が運ぶために残した縄目が残っていた!!

「ダイダラ坊の伝説残る平沢村」とは

 竜神山の山裾に抱かれた平沢集落、この集落の入口、三差路を少し北に歩くと梨園に囲まれるように祭られているのが下の竜神様で、八大竜王を祭るといわれ、その碑が石の鳥居と共に建っている。
 また、集落中央の三山台には村の鎮守・香取神社がある。平沢神社とも呼ばれ、祭神は天照皇太神経津主命である。
 この神社から山道を高峯に登る途中に、子安石とダイダラ坊という巨石がある。
 昔、それはそれはとても大きな男がいて、「ダイダラ坊」と呼ばれていた。
 あるとき、北の海辺から南の海辺へ向かう途中、この平沢の山で一休み、そのときの足跡がこの巨石に残ったといわれる。
 ダイダラ坊の伝説は、関東各地に広く残っており、海岸から遠く離れた陸地に残る貝塚などから、古代のスーパーマンではなかったかと思われる。
 一方、子安石は、子授け安産の信仰からきている女体信仰の対象物なのであったろう。
 さらに、ここから頂上に向かうと、石の祠が上の竜神様として敬われている。
 昔は雨ごい信仰で信心され、四月八日の総登りには、村中こぞってお参りしたといわれる。
 事実、この峯で湧いた黒雲は、物すごい雷雲となって隣の雨巻山に広がり、やがて大粒の雨を稲妻と共に岩瀬の盆地に降らせるのであった。
(昭和63年3月17日発行)
古山 孝 著「ふるさと散歩
 いわせものがたり」 はこちらより

同じカテゴリー(サクラの話題)の記事画像
さくらめぐり 山桜 桜川市 観光協会 見所  桜川市宝石店
山桜が見ごろを向かえ
桜がキレイ!
桜川のサクラは三度愉しめる?!
桜を楽しむ会
桜川のさくら公式HPができました♪
同じカテゴリー(サクラの話題)の記事
 さくらめぐり 山桜 桜川市 観光協会 見所  桜川市宝石店 (2017-03-07 14:21)
 山桜が見ごろを向かえ (2013-04-15 19:51)
 桜がキレイ! (2013-04-01 19:47)
 桜川のサクラは三度愉しめる?! (2012-04-19 19:08)
 桜を楽しむ会 (2012-04-14 09:25)
 桜川のさくら公式HPができました♪ (2012-04-09 16:45)
Posted by かんくん at 2009年01月28日 18:40│Comments(0)サクラの話題

コメントフォーム

名前:
メール:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
ルース (9)
カメオ (7)
News (172)
PTA活動 (58)
福袋 (32)

プロフィール
かんくん
かんくん
宝石商のかんくんです。

趣味は旅行、一番行きたいところ やっぱり石垣島!
そして今走ってます。東京きたマラソン チャレンジです!
性格:天然、せっかち ☆JBS認定宝石鑑定士☆

Facebookはこちら

プロフィールはこちら
 
   ジュエリーマーノ


茨城県桜川市岩瀬113-3

℡0120-678-312

10時~19時

定休日毎週水曜日、第3日曜日

車で笠間、下館から20分、つくばから60分ほどです。桜川ICより5分

ご来店お待ちしております。                           
地図はコチラより


ブログ記事一覧を見る

写真の一覧を見る

地図を見る

タグでの区分けを見る



過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ